人間ドック・脳ドック がん・婦人科検診
人間ドック・脳ドックの補助
被保険者・被扶養者共に年齢を問わず、ドック受診日に行ったオプション項目を含み、次の金額を上限に受診費用総額(税込)の7割を補助します。補助の内容
ドック種類 | 補助上限額 |
---|---|
日帰りドック | 70,000円/年度 |
1泊2日ドック | 76,000円/年度 |
※がん・婦人科検診項目が含まれている場合、それらの項目を個別にがん・婦人科検診として補助申請することは出来ません。
※健康保険が適用される検査等(保険証を使った自己負担金)は補助の対象となりません。
補助申請手続き
- 医療機関等(受診機関は問いません)にて受診し、費用の総額をお支払い下さい。
- 補助申請書に領収書(原本)を添付して申請して下さい。
がん・婦人科検診の補助
日本では、2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで亡くなっています。 がんは、早期に発見できればほぼ9割が完治します。 早期発見のカギとなる「がん・婦人科検診」を受診しましょう。 被保険者・被扶養者共に年齢を問わず、がん・婦人科検診を合算して、30,000円/年度を上限に受診費用実費(税込)を補助します。補助の内容
検診種類 | 補助上限額 |
---|---|
がん検診 | 左記を合算して、30,000円/年度 |
婦人科検診 |
補助対象の検診
検査部位 | 検査項目 |
---|---|
胃・食道 | 胃部X線, 食道・胃内視鏡, ABC検診 |
大腸 | 便潜血, 大腸内視鏡, 大腸CT, 大腸X線 |
肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓 | 腫瘍マーカー(CA19-9), 肝炎ウイルス検査, 腹部超音波 |
肺 | 胸部X線,胸部CT, 喀痰細胞診 |
乳房 | マンモグラフィ(乳房X線), 乳腺トモシンセシス,乳腺超音波, 視・触診 |
子宮 | 子宮細胞診, ヒトパピローマウイルス(HPV)検査, 子宮頚部細胞診 |
卵巣 | 腫瘍マーカー(CA125), 経膣超音波 |
前立腺 | 腫瘍マーカー(PSA) |
全身(非特定) | 腫瘍マーカー(CEA), PET/CT |
※人間ドック・脳ドックで受診した上表の項目を、がん・婦人科検診として補助申請することは出来ません
※健康保険が適用される検査等(保険証を使った自己負担金)は補助の対象となりません。
補助申請手続き
- 医療機関等(受診機関は問いません)にて受診し、費用の総額をお支払い下さい。
- 補助申請書に領収書(原本)を添付して申請して下さい。